プログラム・日程
日程表
ポスターセッション会場案内
プログラム
- ◍ 西丸記念講演
- ◍ 会長講演
- ◍ 第3回高安右人賞受賞者講演・授賞式
ー高安右人賞受賞コメントー ※YouTubeに遷移します - ◍ 招請講演
- ◍ 海外招請講演
- ◍ 特別講演
- ◍ 教育講演
- ◍ 第15回脈管専門医教育セッション・指導医講習会
- ◍ 学術委員会企画シンポジウム
- ◍ J-CLEARシンポジウム
- ◍ シンポジウム
- ◍ JCAA選考発表
西丸記念講演
- 10月25日(金)13:20~14:10 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学) - 我が国のグローバル教育の充実に向けて
【演者】
池田 康夫(武蔵学園、慶應義塾大学)
会長講演
- 10月24日(木)13:10~13:40 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
古森 公浩(福岡県済生会八幡総合病院) - 境界領域を極めるー臓器横断的な脈管学の醍醐味ー
【演者】
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学>
第3回高安右人賞受賞者講演・授賞式
- 10月25日(金)11:40~12:10 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学) - 腹部大動脈瘤に対する治療とそのエビデンス
【演者】
保科 克行(東京大学血管外科)
ー高安右人賞受賞コメントー ※YouTubeに遷移します
招請講演
- 10月24日(木)15:30~16:15 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 【座長】
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学) - 遠隔医療とPHRと生成AIで実現する医療DX
【演者】
坂野 哲平(株式会社アルム)
海外招請講演
- 10月25日(金)14:30~15:30 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学) - Acquired Von Willebrand Disease in patients treated by VAD/ECMO
【演者】
Barbara Zieger(Department of Pediatric and adolescent medicine, Faculty of Medicine, University Freiburg, Germany)
特別講演
- 特別講演 1
- 10月24日(木)10:50~11:30 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 【座長】
石田 万里(広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科) - 製薬業界で働く循環器内科医が見た「ドラッグ・ロス」の光景2024
【演者】
高橋 栄一(ジェダイトメディスン株式会社) - 特別講演 2
- 10月24日(木)14:30~15:10 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 【座長】
渡部 芳子(川崎医科大学 総合臨床医学) - AIを活用したトランスレーショナルリサーチの開発から社会実装まで一気通貫
【演者】
田村 雄一(国際医療福祉大学)
教育講演
- 教育講演 1
- 10月24日(木)10:05~10:45 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 【座長】
林 宏光(日本医科大学 放射線医学) - 膝下以下のハイブリッドナノコーティングステントの開発:From bench to bedside
【演者】
長谷部 光泉(東海大学 医学部 専門診療学系 画像診断学/血管内治療センター(付属八王子病院)) - 教育講演 2
- 10月24日(木)13:50~14:20 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 【座長】
坂野 比呂志(名古屋大学大学院 血管外科) - 急性大動脈解離の早期診断・早期治療における問題点
【演者】
吉野 秀朗(医療法人財団慈生会 野村病院) - 教育講演 3
- 10月24日(木)15:30~16:10 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 【座長】
長 泰則(東海大学医学部 心臓血管外科) - 大動脈解離の最新知識
【演者】
志水 秀行(慶應義塾大学 外科学(心臓血管))
第15回脈管専門医教育セッション・指導医講習会
- 10月25日(金)16:00~18:00 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
林 宏光(日本医科大学 放射線医学/日本脈管学会専門医制度委員会委員長
重松 邦広(国際医療福祉大学三田病院 血管外科1 - 外科から見たSFA領域の血行再建
【演者】
藤村 直樹(慶應義塾大学 外科) - 下大静脈フィルターの適切な使用法
【演者】
田邊 康宏(聖マリアンナ医科大学循環器内科) - LLMによる医師の仕事の効率化
【演者】
伊藤 倫太郎(名古屋大学大学院医学系研究科 革新的生体可視化技術開発産学協同研究講座)
- 日本脈管学会認定脈管専門医制度:指導医講習
【演者】
林 宏光(日本医科大学 放射線医学)
学術委員会企画シンポジウム
- 学術委員会企画シンポジウム 1
- 10月24日(木)8:30~10:00 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「組織治癒促進用材料の適応と現況」
- 【座長】
工藤 敏文(東京科学大学) - 糖尿病性足潰瘍と静脈性潰瘍に対する組織治癒促進用材料の有効性
【演者】
大浦 紀彦(杏林大学医学部 形成外科) - 組織治癒促進用材料の適応と保険適用
【演者】
松村 一(東京医科大学 形成外科学分野) - 再生医療の役割を知る!TIMERSに基づいた難治性下肢潰瘍治療
【演者】
田中 里佳(順天堂大学大学院医学研究科 再生医学) - 下肢血管再生治療の課題と展望
【演者】
川本 篤彦(神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター) - 学術委員会企画シンポジウム 2
- 10月24日(木)10:00~11:30 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「微小血管障害の臨床評価」
- 【座長】
嵐 弘之(東京女子医科大学 足立医療センター)
東谷 卓美(防衛医科大学校病院 循環器内科) - 心不全に潜む冠微小循環障害の診断と治療
【演者】
東谷 卓美(防衛医科大学校病院 循環器内科) - 様々な心疾患の背景に潜む冠微小循環の異常を探る
【演者】
村井 典史(横須賀共済病院) - 冠微小循環障害の臨床評価と画像診断の活用
【演者】
杉山 知代(東京医科歯科大学 循環制御内科学) - 学術委員会企画シンポジウム 3
- 10月24日(木)10:00~11:30 第4会場(都市センターホテル 6F 601 )
- 「心不全における血管(内皮)障害の関与」
- 【座長】
足立 健(防衛医科大学校 循環器内科)
武田 憲彦(東京大学医学部附属病院 循環器内科) - 心不全における血管硬化の関与
【演者】
長友 祐司(防衛医科大学校 循環器内科) - 病的血管内皮細胞を対象とした心不全に対する新規治療開発
【演者】
楠本 大(慶應義塾大学医学部 予防医療センター、循環器内科) - 心不全治療標的としての毛細血管
【演者】
清水 逸平(国立循環器病研究センター 研究所) - 心臓リモデリングにおける間質細胞相互作用機構
【演者】
武田 憲彦(東京大学循環器内科) - 学術委員会企画シンポジウム 4
- 10月25日(金)8:30~10:00 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「細胞・臓器間炎症ネットワークから捉えた循環器病の病態解明」
- 【座長】
佐野 元昭(山口大学医学部医学研究科器官病態内科学)
佐田 政隆(徳島大学循環器内科) - 多臓器連関から見た循環器病の新規分子機序の解明
【演者】
安西 淳(慶應義塾大学医学部循環器内科) - 体細胞モザイクと循環器病
【演者】
佐野 宗一(国立循環器病研究センター) - 血管病におけるインフラマソームを起点とした炎症応答
【演者】
唐澤 直義(自治医科大学 分子病態治療研究センター 炎症・免疫研究部) - 酸化ステロールを標的とした心血管病治療の新戦略
【演者】
香月 俊輔(九州大学病院循環器内科) - 学術委員会企画シンポジウム 5
- 10月25日(金)10:10~11:40 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「残存心血管リスクを軽減するための潜在ターゲット」
- 【座長】
野出 孝一(佐賀大学医学部循環器内科)
足立 健(防衛医科大学校 循環器内科) - 残余リスクとしての高トリグリセライド血症、高レムナント血症
【演者】
山下 静也(地方独立行政法人りんくう総合医療センター) - 血管炎症の基盤病態としての好中球シトルリン化
【演者】
吉田 雅幸(東京医科歯科大学先進倫理医科学) - 残存心血管リスク軽減のための2型リアノジン受容体(RyR2)を標的とした新規治療開発
【演者】
内海 仁志(山口大学 大学院医学系研究科 器官病態内科学講座) - 水素吸引による下肢虚血再灌流障害のリスク軽減
【演者】
松田 祐子(慶應義塾大学)
J-CLEARシンポジウム
- J-CLEARシンポジウム 1
- 10月24日(木)16:50~17:50 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「日本のドラッグラグ、ロスにどう対応すべきか」
- 【座長】
植田 真一郎(琉球大学大学院医学研究科 臨床薬理学)
景山 茂(東京慈恵会医科大学) - 遺伝子治療・再生医療におけるガラパゴス化とドラッグロス
【演者】
米満 吉和(九州大学大学院薬学研究院) - ドラッグラグ、ドラッグロス、ジャパンパッシングに立ち向かう
【演者】
熊谷 雄治(北里大学北里研究所病院) - J-CLEARシンポジウム 2
- 10月25日(金)10:30~11:30 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「臨床研究法施行6年―臨床研究は正されたか」
- 【座長】
桑島 巌(臨床研究適正評価教育機構)
山崎 力(国際医療福祉大学) - 臨床研究法成立後のclinical researchの現状と課題
【演者】
山本 晴子(国立循環器病研究センター) - 臨床研究法は研究の質を向上させたか?
【演者】
植田 真一郎(琉球大学 大学院医学研究科) - 研究におけるグレーの世界
【演者】
小出 隆規(早稲田大学 先進理工学部) - 臨床研究とSPIN
【演者】
宇津 貴史(日本医学ジャーナリスト協会)
シンポジウム
- シンポジウム 1
- 10月24日(木)8:30~10:00 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「ステントグラフトとFlow dynamics(ステントグラフトと大動脈・瘤内血行動態)」
- 【座長】
小泉 淳(千葉大学医学部画像診断センター)
墨 誠(国際医療福祉大学病院 血管外科<< /li> - ステントグラフト治療における心電図同期CTを用いた大動脈形態評価
【演者】
安原 清光(伊勢崎市民病院心臓血管外科) - ステントグラフトのオーバーラップ長および血流の有無における復元弾性力についての検討
【演者】
飯田 泰功(済生会横浜市東部病院 心臓血管外科) - 予防的IMA塞栓に関するrandomized clinical trial 中期成績が示すEVAR術後type II endoleak制御の意義
【演者】
竹内 由利子(山口大学 器官病態外科学 血管外科) - EVAR 後瘤内血行動態把握目的での経皮的瘤内塞栓術前 MRI 検査の有用性
【演者】
岡留 淳(済生会福岡総合病院 血管外科) - 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術前後における4D Flow MRIを用いた血流エネルギー損失変化の評価
【演者】
池田 慎平(日本医科大学千葉北総病院) - 脈波伝搬速度(PWV)でEVAR後の瘤縮小を予測できる
【演者】
西部 俊哉(北海道情報大学医療情報学科) - シンポジウム 2
- 10月24日(木)8:30~10:00 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 「脈管学における血管内視鏡の進歩」
- 【座長】
小松 誠(大阪暁明館病院・認定NPO法人日本血管映像化研究機構)
川上 秀生(愛媛県立今治病院 循環器内科) - 脈管における自然破綻プラークの自然免疫機序
【演者】
小松 誠(大阪暁明館病院心臓血管病センター) - 血流維持型汎用血管内視鏡で観察される大動脈自然破綻プラークの意義
【演者】
小嶋 啓介(日本大学医学部 内科学系循環器内科学分野) - 血流維持型汎用血管内視鏡を用いた、塞栓性脳梗塞の原因となり得る大動脈自然破綻プラークの同定
【演者】
樋口 義治(大阪警察病院循環器内科) - 大動脈ステントグラフト治療における血流維持型汎用血管内視鏡での評価
【演者】
西 宏之(国立病院機構大阪医療センター 心臓血管外科) - 血流維持型汎用血管内視鏡観察研究から見えたLEADの病態 〜治療すべきは狭窄や閉塞だけではない!?〜
【演者】
山崎 貴紀(大阪公立大学大学院医学研究科循環器内科学) - シンポジウム 3
- 10月24日(木)8:30~10:00 第4会場(都市センターホテル 6F 601 )
- 「多様性に配慮した脈管疾患診療とは? 」
- 【座長】
保科 克行(東京大学血管外科)
渡部 芳子(川崎医科大学 総合臨床医学) - 「多様性に配慮した循環器診療ガイドライン」について
【演者】
塚田(哲翁)弥生(日本医科大学 武蔵小杉病院 総合診療科) - 臨大血管疾患の性差疫学
【演者】
野間 さつき(日本医科大学付属病院 循環器内科) - 性差に配慮した脈管疾患の診断指標
【演者】
渡部 芳子(川崎医科大学 総合臨床医学) - 性差に配慮した脈管疾患の外科治療
【演者】
神吉 佐智子(大阪医科薬科大学 胸部外科学教室) - 高齢者に配慮した大動脈瘤診療
【演者】
和田 有子(信州大学 心臓血管外科分野) - 大血管疾患における内科的管理と社会的処方
【演者】
中山 敦子(公益財団法人榊原記念財団附属 榊原記念病院) - シンポジウム 4
- 10月24日(木)10:00~11:30 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「急性大動脈解離の発症から治療までの切れ目のないシステムの構築:その課題」
- 【座長】
吉野 秀朗(医療法人財団慈生会 野村病院)
東 信良(旭川医科大学外科学講座血管外科学分野) - 大動脈緊急症に対する病院間画像連携の有用性とその普及に向けた課題
【演者】
東 信良(旭川医科大学外科学講座血管外科学分野) - 急性A型大動脈解離に対するGERAADA Scoreの検証
【演者】
小谷 真介(近畿大学 心臓血管外科) - 院外心肺停止を伴った急性A型大動脈解離に対する治療戦略とその課題 ―いかに早く手術室に行くかー
【演者】
築部 卓郎(神戸赤十字病院・兵庫県災害医療センター 心臓血管外科) - 急性A型大動脈解離における施設間転送―臨床的特徴および予後との関連
【演者】
高橋 寿由樹(東京都済生会中央病院 循環器内科) -
急性B型大動脈解離におけるステントグラフト治療症例の経年的推移:東京都大動脈スーパーネットワーク9年間4431例の検討
【演者】
圷 宏一(東京CCUネットワーク学術委員会) - シンポジウム 5
- 10月24日(木)13:50~15:20 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「本格化する医工連携とビジネス展開」
- 【座長】
谷下 一夫(日本医工ものづくりコモンズ)
後藤 信哉(東海大学医学部内科学系循環器内科学) - 医工仲間つくりの本格的時代
【演者】
谷下 一夫(日本医工ものづくりコモンズ) - ベンチャー企業による新しい技術の社会実装
【演者】
桜井 公美(プレモパートナー株式会社) - 医工連携で創る新しい膝下以下のハイブリッドナノコーティングステントの開発:基礎研究から事業化・臨床応用
【演者】
長谷部 光泉(東海大学 医学部 専門診療学系 画像診断学/血管内治療センター(付属八王子病院)) -
センサから次世代断層画像化技術
【演者】
根武谷 吾(POSH WELLNESS LABORATORY 株式会社) - スタートアップにおけるAI医療機器開発の現状
【演者】
福田 芽森(アイリス株式会社) - シンポジウム 6
- 10月24日(木)13:50~15:20 第4会場(都市センターホテル 6F 601)
- 「リンパ系を極める ーリンパの基礎, 解剖, 臨床の最前線ー」
- 【座長】
大西 文夫(埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科)
井上 政則(藤田医科大学 放射線医学教室) - RASopathies~リンパ管形成異常をきたす疾患の原因遺伝子同定と病態解明
【演者】
青木 洋子(東北大学 大学院医学系研究科 遺伝医療学分野) - 機能的リンパ解剖がもたらした新リンパ浮腫画像診断
【演者】
品岡 玲(岡山大学学術研究院医歯薬学域) - リンパ系IVR
【演者】
狩谷 秀治(関西医科大学 放射線科学講座) - SPECT-CTリンパシンチグラフィによる四肢慢性リンパ浮腫の診断、重症度評価およびリンパ管静脈吻合術への応用
【演者】
前川 二郎(藤沢市保健医療センター) - リンパ浮腫外科治療の最適化: 包括的アルゴリズムの提案
【演者】
大西 文夫(埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科) - シンポジウム 7
- 10月24日(木)15:15~16:45 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「遠隔期を見据えた腹部大動脈瘤の治療選択(腹部大動脈瘤の外科治療)」
- 【座長】
尾原 秀明(慶應義塾大学 外科)
戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院) - EVAR術後の遠隔期瘤拡大症例に対する外科治療‐開腹瘤縫縮術の有用性‐
【演者】
宿澤 孝太(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科) - 当院における腹部大動脈瘤に対する治療成績 〜遠隔期介入を踏まえて〜
【演者】
茅野 周治(信州大学 心臓血管外科) - 当センターにおける腹部大動脈瘤980例の治療経験
【演者】
広上 智宏(川崎幸病院 川崎大動脈センター) - 術式の利点を活かし遠隔期成績を見据えた腹部大動脈瘤治療戦略
【演者】
梅津 道久(東北大学病院 総合外科 血管外科) - 腹部大動脈治療の変遷 -大学病院における17年の推移-
【演者】
中島 智博(札幌医科大学 心臓血管外科) - AAAに対する待機的EVAR後遠隔期の瘤縮小後再増大に関する検討
【演者】
吉野 伸一郎(九州大学病院 血管外科) - シンポジウム 8
- 10月24日(木)16:30~18:00 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 「重症虚血性不全心に対する再血行再建の最前線(冠動脈バイパスとPCIなど)」
- 【座長】
長 泰則(東海大学医学部 外科学系心臓血管外科学)
大野 洋平(東海大学医学部付属病院) - OPCABでの多枝バイパスとQFRによる生理学的冠動選択~虚血性心疾患における血行再建の臨床的意義と展望
【演者】
岩倉 具宏(榊原記念病院 心臓血管外科) - 虚血性心筋症に対するハートチームアプローチ
【演者】
七里 守(公益財団法人榊󠄀原記念財団付属榊󠄀原記念病院 循環器内科) - 低心機能に対するオフポンプ冠動脈バイパス術の安全性と効果
【演者】
中嶋 博之(秋田大学心臓血管外科) - Strategies for Improving Revascularization Outcomes in Ischemic Cardiomyopathy
【演者】
棗田 誠(池上総合病院) - 低左心機能を伴う虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁手術, 左室形成術の治療成績の検討
【演者】
尾澤 慶輔(東海大学 医学部) - 心筋梗塞後心室中隔欠損において冠血行再建は必須か
【演者】
縄田 寛(聖マリアンナ医科大学 心臓血管外科) - シンポジウム 9
- 10月24日(木)16:30~18:00 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「脈管分野において人工知能が果たす役割」
- 【座長】
西部 俊哉(北海道情報大学医療情報学科)
陣崎 雅弘(慶應義塾大学医学部放射線科) - 血管外科研究における人工知能・機械学習の役割
【演者】
西部 俊哉(北海道情報大学医療情報学科) - 血管内治療におけるAIの役割と展望
【演者】
篠原 宏樹(東京大学医学部附属病院 循環器内科) - Graph based clusteringを用いた腹部大動脈瘤拡大因子としての濾胞関連新規リンパ球サブセットの同定と機能的意義の解明
【演者】
保坂 到(札幌医科大学 心臓血管外科) - 画像診断領域で人工知能が期待される役割
【演者】
橋本 正弘(慶應義塾大学) - 人工知能技術を応用した大動脈解離の3次元形態解析
【演者】
中野 優(東京医科大学 心臓血管外科学分野) - CT画像のAI自動解析による自己弁温存基部置換術の評価
【演者】
山内 治雄(東京大学医学部附属病院 心臓外科) - シンポジウム 10
- 10月25日(金)8:30~9:30 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「液体塞栓物質(NBCA)を極める-NBCAを安全に使いこなす」
- 【座長】
長谷部 光泉(東海大学 医学部 専門診療学系 画像診断学/血管内治療センター(付属八王子病院))
中井 資貴(東京医科大学 放射線医学分野)
【コメンテーター】
小川 普久(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科) - NBCAの特性を理解する -NBCAを安全に使いこなすために-
【演者】
岡田 卓也(近畿大学医学部 放射線診断学部門) - NBCAの安全使用にむけたoff the job training kitの開発
【演者】
亀井 俊佑(東海大学医学部付属八王子病院) - NBCAの使いどころ - 金属コイルor NBCA ? -
【演者】
ウッドハムス 玲子(北里大学医学部付属新世紀医療開発センター横断的医療領域開発部門 IVR(画像下治療)学) - NLEの使いどころ:当院におけるNLEの臨床使用経験
【演者】
上田 達夫(日本医科大学 放射線医学) - NBCA対応低接着性マイクロカテーテルの基礎と臨床
【演者】
中井 資貴(東京医科大学 放射線医学分野) - シンポジウム 11
- 10月25日(金)8:30~10:00 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 「血管診療におけるタスクシフト CVTの関わり方」
- 【座長】
松尾 汎(松尾クリニック)
佐藤 洋(医聖会 学研都市病院 検査科) - 血管診療におけるタスクシフト CVTの関わり方 現状の制度
【演者】
佐藤 洋(医聖会 学研都市病院 検査科) - タスクシフトが求められる血管診療におけるCVTの担う役割と課題
【演者】
森田 一郎(川崎医科大学総合医療センター 血管外科) - 血管診療技師によるエコー検査でのタスクシフトと地域医療の質の向上に貢献する取り組み
【演者】
谷口 裕一(岡山赤十字病院 検査部 生理検査課) - CVT CEが実現するタスクシフト
【演者】
大竹 康弘(筑波メディカルセンター病院 臨床工学科) - 脈管診療に関わるCVTに医師が求めること―タスクシフト・タスクシェアに対する取り組み—
【演者】
濱口 浩敏(北播磨総合医療センター 脳神経内科) - シンポジウム 12
- 10月25日(金)8:30~10:00 第4会場(都市センターホテル 6F 601)
- 「CLTIに対する治療戦略2024 〜血管外科、循環器内科の立場から〜」
- 【座長】
白須 拓郎(東京大学 血管外科)
鈴木 健之(東京都済生会中央病院) - 当科関連多施設における包括的高度慢性下肢虚血患者の治療戦略と現状
【演者】
海ヶ倉 紀文(慶應義塾大学 外科) - ~CLTI・BK病変の血行再建、EVT firstじゃだめですか?~
【演者】
田中 綾紀子(仙台厚生病院 循環器内科) - SPINACH予後予測モデルによるCLTI患者のリスク評価と血行再建の治療成績
【演者】
森崎 浩一(九州大学 消化器・総合外科) - 膝下領域への血管内治療の合併症 -安全な治療のために-
【演者】
飛田 一樹(湘南鎌倉総合病院 循環器科) - 重症下肢虚血の下肢末梢動脈病変に対する浅大腿動脈EVT+distal bypass の成績
【演者】
郡谷 篤史(済生会八幡総合病院 血管外科) - 当院のBK治療戦略!EVTからSTARTしても問題なし!?
【演者】
鈴木 理穂(市立札幌病院) - CLTI治療に最適な血行再建術は? ~EVT vs BSx~
【演者】
野村 拓生(十全記念病院 血管外科) - シンポジウム 13
- 10月25日(金)9:30~10:30 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 「心筋再生治療」
- 【座長】
福田 恵一(Heartseed株式会社) - 心筋再生治療のインパクト〜冠動脈外科医の視点から〜
【演者】
新浪 博士(東京女子医科大学心臓血管外科学分野) - 心筋再生医療における内科医の役割
【演者】
服部 英敏(東京女子医科大学循環器内科) - 心筋再生医療における画像の役割
【演者】
長尾 充展(東京女子医科大学 画像診断学・核医学科) - シンポジウム 14
- 10月25日(金)10:10~11:40 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 「高安動脈炎診療の進歩と脈管学」
- 【座長】
浅井 邦也(日本医科大学 循環器内科)
渡部 芳子(川崎医科大学) - 循環器内科から見た高安動脈炎診療の最前線
【演者】
磯部 光章(榊原記念病院) - 感受性遺伝子MLXが高安動脈炎の病態形成に及ぼす役割についての検討
【演者】
前嶋 康浩(東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 循環制御内科学) - 大血管炎の画像所見 - FDG-PETを中心に -
【演者】
吉田 耕太郎(福井県立病院放射線科) - 高安動脈炎における心血管合併症の外科治療
【演者】
岩倉 具宏(榊原記念病院 心臓血管外科) - シンポジウム 15
- 10月25日(金)10:10~11:40 第4会場(都市センターホテル 6F 601)
- 「B型大動脈解離に対する予防的 TEVARの適応と限界(B型大動脈解離への pre-emptive治療の長期予後)」
- 【座長】
湊谷 謙司(京都大学大学院医学研究科 心臓血管外科)
蜂谷 貴(済生会横浜市東部病院 心臓血管外科) - スタンフォードB型解離性下行大動脈瘤に対するOpen Surgery
【演者】
大島 晋(川崎幸病院 川崎大動脈センター) - B型大動脈解離に対する全頸部分枝温存preemptive TEVARの中長期成績
【演者】
戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科) - 心電図同期CTを用いたStanford B型大動脈解離に対する予防的TEVAR戦略
【演者】
安原 清光(伊勢崎市民病院心臓血管外科) - Uncomplicated B型大動脈解離に対するTEVARの中長期成績 ~如何に安全に行い限界に対処するか~
【演者】
志村 信一郎(東邦大学医療センター大橋病院 心臓血管外科) - 急性大動脈解離術後遺残解離に対するEarly Prophylactic Extended (EPEx) TEVARの手術成績についての検討
【演者】
飯田 泰功(済生会横浜市東部病院 心臓血管外科) - High-risk uncomplicated type B解離に対するTEVARの適応と成績
【演者】
立石 渉(群馬大学 総合外科学講座循環器外科) - シンポジウム 16
- 10月25日(金)14:20~15:50 第2会場(都市センターホテル 3F コスモスⅡ)
- 「真性大動脈瘤に対するオープンステントグラフト治療の中長期成績 」
- 【座長】
藤井 毅郎(東邦大学 医学部外科学講座 心臓血管外科学分野)
吉武 明弘(埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科) - 遠位弓部大動脈真性瘤に対するFETを用いたTARの中長期成績
【演者】
熊谷 悠(埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科) - 真性胸部大動脈瘤に対するFET併施手術の中長期成績
【演者】
山中 一朗(奈良県総合医療センター 心臓血管外科) - 真性弓部大動脈瘤に対するFrozen Elephant Trunk法の中長期成績
【演者】
手塚 雅博(獨協医科大学 心臓・血管外科) - 真性弓部大動脈瘤に対する全例FET使用経験と遠隔期成績の検討
【演者】
志村 信一郎(東邦大学医療センター大橋病院) - 遠位弓部真性大動脈瘤に対するオープンステントグラフトとHybrid手術の中長期成績の比較
【演者】
佐藤 翔太(静岡市立静岡病院 心臓血管外科) - シンポジウム 17
- 10月25日(金)14:20~15:50 第3会場(都市センターホテル 5F オリオン)
- 「静脈血栓を中心とした新たな治療」
- 【座長】
小泉 淳(千葉大学医学部附属病院)
横井 宏佳(福岡山王病院) - ROTEMの臨床応用で克服する治療抵抗性静脈血栓症~個別化された新たな治療アルゴリズムの提唱~
【演者】
瀬戸山 航史(産業医科大学第2内科学) -
当院での深部静脈血栓症に対するウロキナーゼ不使用の血栓溶解療法
【演者】
畑田 充俊(西宮渡辺心臓脳・血管センター 心臓血管外科) - 本邦への早期導入が望まれる静脈血栓塞栓症に対するカテーテル治療
【演者】
田邉 康宏(聖マリアンナ医科大学 循環器内科) - 深部静脈血栓症に対する新規デバイスへの期待
【演者】
安齋 均(SUBARU健康保険組合 太田記念病院) - 急性塊状肺血栓塞栓症に対する血管内治療-新規デバイスへの期待-
【演者】
田島 廣之(埼玉医科大学国際医療センター画像診断科) -
静脈血栓症に対する新規治療デバイスへの期待
【演者】
穴井 洋(市立奈良病院 放射線科)
JCAA選考発表
- JCAA選考発表
- 10月24日(木)13:50~15:10 第1会場(都市センターホテル 3F コスモスⅠ)
- 【座長】
出口 順夫(埼玉医科大学総合医療センター)
村上 卓道(神戸大学大学院医学研究科放射線医学分野)
【審査員】
佐野 元昭(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学講座)
小野 稔(東京大学心臓外科)
林 宏光(日本医科大学 放射線医学)
長 泰則(東海大学医学部 心臓血管外科) - 大動脈における18F-FDG・18F-NaF の集積と石灰化容積は腹部大動脈瘤の進展を予測し、薬物療法で低減される
【演者】
中原 健裕(慶應義塾 放射線科学教室(診断) ) - 血小板に対するrt-PAの導入および血栓溶解効果の検証
【演者】
井上 雅喬(芝浦工業大学 理工学研究科) - 薬剤徐放性ガンマ線架橋ゼラチンハイドロゲルを用いた器質化促進能を有する人工血管の開発
【演者】
遠藤 貴士(東京大学 血管外科) - 嚢状腹部大動脈瘤に対するステント留置前後の血行力学的変化―ステントの種類による検討―
【演者】
村上 雅憲(国立病院機構関門医療センター心臓血管外科) - 定量的MRAを用いた, zone 0-2 TEVARの術後脳血流量への影響に関する前方視的研究
【演者】
後藤 隆純(大阪大学大学院 医学系研究科 心臓血管外科学) - Type2エンドリーク予防 IMA非塞栓腰動脈積極的塞栓は是か否か-IMA embolization RCTへの挑戦-
【演者】
立石 渉(群馬大学医学部附属病院 循環器外科) - EVAR後の腹部大動脈瘤を対象としたMRI mapping画像のradiomics解析による瘤径増大危険因子の評価
【演者】
岩越 真一(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座) - 高位腹部大動脈閉塞症治療後, 急性大動脈解離を発症したCrawford II型胸腹部大動脈瘤に経上行大動脈TEVARを施行した1例
【演者】
滝浪 学(総合南東北病院 心臓血管外科)